賢くおやつを食べましょう!

    賢くおやつを食べましょう!

    皆さま、こんにちは。広島もようやく涼しい毎日となりました。気温の変化が続く季節なので、カゼをひかないように気をつけてくださいね。さて今回は、ダイエット中の「おやつ」のススメですね。肥満の敵と思われる「おやつ」ですが、太らない・賢い食べ方をお話したいと思います。

    なぜおやつで太るの?

    まず、なぜ「おやつ」が肥満の原因と思われるのでしょうか?それは、ケーキやドーナツなどに糖分やカロリーがたくさん含まれているから。しかも、ついつい小腹が減っているため、ペロリと食べてしまいます。この「おやつ」によって、1日のカロリー摂取量が大幅にオーバーすることは珍しくありません。結果、摂取カロリーが消費カロリーを上回って、肥満になっていくというワケなのです。

    賢い「おやつ」の食べ方

    では、賢い「おやつ」の食べ方を考えてみましょう。カロリーが高いのが肥満の主な原因となりますので、低カロリーのおやつを食べるとよさそうです。スーパーやコンビニなどで、よく見かけるカロリー食品が有名ですね。これらの共通点として、以下があげられます。

    • 腹持ちが良い
    • ミネラル類・食物繊維が豊富
    • 一口サイズで食べやすい

    といったところでしょうか。ケーキやドーナツなど、あればあるだけ食べてしまいそうですが(笑)これだとセーブできそうです。また「おやつ」も栄養バランスが良いのを食べると、カラダにとってプラス効果が働くので一石二鳥ですね。

    こんな食べ方は要注意!

    たまに見かけるのが、ダイエットに励むあまりカロリー食品を主食にしている方。これは逆効果です。カロリー摂取が極端に低いと、カラダの代謝力が落ちて省エネモードに入ってしまいます。そうなると、脂肪を溜め込もうとするモードに切り替わりますので、痩せにくくなってしまうのです。やはり規則正しい1日3食が基本ということなんですね。もちろん、美しく痩せたいなら適度な運動は必須です。

    これから食欲の秋が真っ盛り。「おやつ」も賢く食べてお腹を満たしていきたいものですね♪

    関連記事

    1. チョコレート

      チョコレートで健康生活

    2. 骨盤矯正

      女性のための骨盤ケア方法

    3. 美肌

      美肌へ変身するには

    4. 女性のニオイ対策

      女性のための体臭&口臭対策

    5. 肩こり徹底解消術

      自分でできる肩こり徹底解消術

    6. ストレッチ

      【腰痛編】タイプ別ストレッチ入門